ろぐマス

金融政策決定会合

【日本銀行(日銀)】金融政策決定会合(1998年11月13日開催分)の概要と解説

10月16日から11月15日までの積み期間におけるオーバーナイト・レートは、10月17日から11月末までの加重平均で0.23%である無担保コールレート(オーバーナイト物)を、平均的に0.25%前後で推移するよう促す金融機関に対しては、12月中にお願いしたいと思う。
金融政策決定会合

【日本銀行(日銀)】金融政策決定会合(1998年10月28日開催分)の概要と解説

まず、レートが強含む気配を示したため、朝方の段階で超過準備を吸収せずに放置する旨をアナウンスした。その後、前積み期間の最終日である10月15日にやや特徴的な動きをみた前積み期間中のオーバーナイト・レートは加重平均で0.25%である今積み期間(10月16日~11月15日)に入ってからは、同レートは今日(10月末16日~11月末15日)に入ってから、与レートが0.23%となっている。
金融政策決定会合

【日本銀行(日銀)】金融政策決定会合(1998年10月13日開催分)の概要と解説

中間期末日の9月30日は、オーバーナイト・レートへの上昇圧力が懸念されたため、朝方に大量の資金供給を行い、2.5兆円前後の積み上幅を確保し、その後も追加的な資金吸収は行わないことをアナウンスしたこうした状況を踏まえ、年末越え資金の供給を昨年よりも10日早く開始する。
金融政策決定会合

【日本銀行(日銀)】金融政策決定会合(1998年9月24日開催分)の概要と解説

調節面で生じた特徴的な動きをみると、まず、金融調節方針変更の翌日(7月10日)において、朝方の積み上げ幅を1.4兆円まで拡大したこともあって、新たなレート誘導目標への移行はうまくいった。金融調節方針変更の翌日から積み期間最終日まで(7月10日~15日)の加重平均で、0.25%となった。
金融政策決定会合

【日本銀行(日銀)】金融政策決定会合(1998年9月9日開催分)の概要と解説

一刻も早く景気回復を図るために、98年度第2次補正予算と99年末当初予算を一体として編成し、事業規模を10兆円超える99年度予算にする方針である政府は、総合経済対策や98年度補正予算の着実な実施、または金融再生トータルプランの早期実施に取り組んでいる税制において、6兆円を相当程度上回る恒久的な減税を実施することとしている。
金融政策決定会合

【日本銀行(日銀)】金融政策決定会合(1998年8月11日開催分)の概要と解説

7月後半には、9月中間期末が近づくにつれて、金利上昇圧力が高まっていた。それにより、大量の資金供給を行い、朝方の積み上幅を連日1兆円前後とした今積み期間中(7月16日~8月15日)のオーバーナイト・レートは、今積期間中(5月17日〜8月末15日)で0.43%となっている。
金融政策決定会合

【日本銀行(日銀)】金融政策決定会合(1998年7月28日開催分)の概要と解説

前回会合以降の金融システム不安には、取り手側の資金繰りの問題も含まれているため、出し手側の資金繰り運営も慎重になっている。記無担保コールレート(オーバーナイト物)を、平均的に見て公定歩合水準をやや下回るように推移するように促す。9月中間期末に向けて、短期金融市場では流動性リスクに対する市場の警戒感が高まってきている。
金融政策決定会合

【日本銀行(日銀)】金融政策決定会合(1998年7月16日開催分)の概要と解説

総合経済対策を策定したが、このための補正予算が先日成立したことを受け、その効果を早期に発現するため、着実かつ迅速な執行に努めていく考えである。こうした観点から、土地・債権流動化等に関して先に取りまとめられた金融再生トータルプランの第1次とり込みに続いて、このたび同第2次が取りまとめられた。
金融政策決定会合

【日本銀行(日銀)】金融政策決定会合(1998年6月25日開催分)の概要と解説

無担保コールレート(オーバーナイト物)は、平均的に見て公定歩合水準よりもやや低い水準で推移するように促す前積み期間中のオーバーナイト・レート加重平均は、0.44%で着地した最後に、7月~12月に開催される金融政策決定会合の日程が別添2に示され、承認された。
金融政策決定会合

【日本銀行(日銀)】金融政策決定会合(1998年6月12日開催分)の概要と解説

複数の委員から、この手続きの透明化が新日銀法の理念に沿っていることが明らかになり、ルールをより明確にすることが適当であるとの意見が出されました。国債買い切りオペとTBオペについても、今年度末までを目処に執行部は順次見直しを行っていくようだ。記録対象の先は年に1回見直すことが原則である。